定位置の決め方✨

●●◯●●◯●●◯●●◯●●◯●●◯●●
日頃よりHP、Facebook、You Tubeをご覧
いただき、また、いいねや高評価をして
くださり、誠にありがとうございます✨
大変励みになっております✨
●●◯●●◯●●◯●●◯●●◯●●◯●●

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
You Tubeでは、
お片付けに関してのお得な情報などをお話
させていただいております!!
よろしければご覧ください✨
『ライフネットクリエーション』で検索!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

みなさんこんにちは✨

前回からの続きで、今日はお片付けのステップ【その2】をお話していきます✨

早速ですがタイトルの通り『定位置を決める』がお片付けのステップの2つ目になるのですが、

『定位置ってどうやって決めるの?』

と思われるかもしれませんが、その答えはとってもシンプル。

『使うところが定位置』です。

ですが、実際には使うところに全てのモノを置いておくのは現実的ではないですよね?
なので、使う場所になるべく近いところに収納するというのが基本となります。

日々の生活を振り返ってみて、誰がどこで何をどの位のペースで使っているのか。
また、誰がどこで何をどの位のペースで散らかすのか、というのも目安になりますね。

散らかる = 片付けるのが面倒

ということなので、やはり出し入れする場所に近い場所に配置することによって、散らかることは減っていくと思います。

また、自分の中の常識も取っ払ってしまうことも必要かと思います。

『この場所にはこれ』

という常識を、

『ここで〇〇(自分や家族等)がこれを使うからこ こに収納する』

という基準にする。

この基準は100軒あれば100通りですので、ぜひ一度ご自身やご家族の過ごし方を振り返ってみて、モノの定位置をご検討されてみてくださいね✨

ちなみに我が家では、テレビ台の下にランドセルが収納してあります✨

次回は【その3】
『ラベリングをする』をお話します✨

本日もご覧いただき、ありがとうございました✨

お問い合わせ

お気軽にご相談下さい。

TEL 080-5597-1424
(22:00まで受付いたします)

line
facebook

お問い合わせフォーム

LINE・Facebook・お問い合わせフォームは
24時間受付しております